NOTE
- max-reserved-bandwidth
IF速度の75%まで使える、残りはルーティングプロトコルなどに使う
75%の値は変更可能
75%超える設定はメッセージがでる - IFが10Mの場合、75%の7.5Mまで割り当てられるので、1,2,3Mはそれぞれ割り当てられ、残りはclass-default に割り当てられる
Class 1 = 1M
Class 2 = 2M
Class 3 = 3M - class-default が利用されていない場合は、さらにクラス毎の比率で按分する
7.5-6 = 1.5M
Class 1 = 1.5*1/6 = 0.25
Class 2 = 1.5*2/6 = 0.5
Class 3 = 1.5*3/6 = 0.75
Class 1 = 1M + 0.25M = 1.25M
Class 2 = 2M + 0.5M = 2.5M
Class 3 = 3M + 0.75M = 3.75M
- パーセントでも割り当てができる。IF速度の75%まで使えるのは同じ。
- IFが10Mの場合、75%の7.5Mまで割り当てられる。残りの3Mはclass-defaultで使われる。
Class 1 = 10%
Class 2 = 20%
Class 3 = 30%
Class 1 = 7.5*10% = 0.75M
Class 2 = 7.5*20% = 1.5M
Class 3 = 7.5*30% = 2.25M
- class-default が利用されていない場合は各クラスの比率で按分される。
コメント