せっかく買ったので改めて前回の流し読み程度以上には読み直している。
分からなかった単語、覚えておきたいよく出そうな単語を纏める。
Official Cert Guide Volume 1
CHAPTER 1
- dispersed 分散した、離れた
- pave the way to 道を切り開く
- due diligence 相当の注意を払う
- corresponding 対応する(関連性がある)
- vice versa 逆に、逆も同様に
- assume 仮定する、想定する
- advent 登場、出現
- occasionally 時折
- hence そのため、それゆえに
- cease(ceases) 停止する、止まる
- relevant 関連のある
CHAPTER 2
- dictate 決まる、決定する
- obsolete 廃止された、使われていない
- assumption 前提
- consequence 結果
- havoc 大損害、大惨事
- aspects 側面
- region 地域、地帯、MSTで使われる場合は同一ポリシーを持つSWの集まり
- revert 戻る、元の状態になる
- subsequently 続けて、その後
- obstacles 障害
- comparison 比較
CHAPTER 3
- habit 習慣
- contemplating(contemplate) 熟考する、予期する、期待する
- reiterate 繰り返し(言う、行う)
- notorious 悪名高い、(悪い方で)有名
- crept in (長い間勘違いされてきた)
- amendment 訂正、改定
- superior 上位、上位の
- inferior 下位、下位の
- reevaluating 再評価(evaluateが評価する)
- sufficient 十分に足りる、満足する
- prematurely 有効期間が切れる前に
- nevertheless それにもかかわらず
- topmost 最上位、最上の
- multifold 多岐にわたる
- decouples 切り離す
- gradually 徐々に
- peculiarities(peculiarity) 特性
- cease(ceases) 停止する、止まる
- crucial 重大な
- subsecond 秒未満(msecを言いたい時)
- inheriting (inheritが継承、引き継ぐ)
- assert 断言する、主張する
(SWやルータがある役割になる時に) - trivially 自明に
- noteworthy 特筆すべき、注目に値する
- grave 重要な
- counterclockwise 反時計回り(ガイドの中では無視してもよさそうな単語)
- presumptuous 予期しない
- coarse 粗い
CHAPTER 4
- perspectives 全体像
- dissecting 詳細に調べる
- intuitive 直観的
- extrapolated 外挿する
- consecutive 連続した
- iteration 繰り返し
- stifled(stifle) 抑制する
- likewise 同様に、同じように
- synonymously 同義語として
- as mentioned earlier 先に述べたように
- constraints 制約
- exhaustion 枯渇、使い果たす
CHAPTER 5
- well-behaved 正常に動作する、振る舞う
- tidbits 情報の断片
- reclamation 再利用
- tedious 面倒
- avert outages 通信障害による停止の回避
- tuple 構成要素
3 tuples
– Source IP address
– Destination IP address
– Router ID
7tuplesは以下を加えたもの
– Source port
– Destination port
– Protocol
– Ingress interface handle
QoSで5 tuples
– Source IP address
– Destination IP address
– Source port
– Destination port
– Protocol - vast 広大な、膨大な
- conceivable 考えられる、ありえる、想像できる
CHAPTER 6
- daunting 手ごわい、取っつきにくい(無視してもよさそう)
- detrimental 有害な、悪い
- phenomenon 事象、現象
- polarization 極性(CEF polarization CEF極性)
- flesh out 肉付けする、具体化する
- alleviate 軽減する、負担を緩和する
- mimic 模倣する
- unintuitive 直観的ではない
- filtration ろ過(ここではfilteringと同じと思われる)
- overwhelming 圧倒的に
CHAPTER 7
- archetypal 典型的な
- grasp 理解する
- occupying(occupy) 占める
- infinitum 無限に
- albeit ~ではあるが
- discontiguous 不連続
CHAPTER 8
- multivariate 多変数の
- adequate 適切な
- relic 過去の遺物
- arithmetic 演算
- counterintuitive 直観に反する
- cope 処理する、対処する
- scrutiny 精査
- judicious 慎重に、よく考慮して
- obscure 不明瞭な
- alleviating 軽減する
CHAPTER 9
- intersperse まき散らす、それぞれに散っている
- obeyed 従う
- caveats 注意
- clarity 明確な
- depicts 示す、図示する
- ambiguity 曖昧さ
- glitch 不具合、問題
- mediate 仲介する
- vague 曖昧な、不確かな
- intricacies(intricacy) 複雑さ
- victim 被害者
- malicious 悪意ある
CHAPTER 10
- proliferation 急速な拡散
- intrinsic 本来備わっている
- inherent 本来備わっている、先天的な
- enlightening 啓発的な、ためになる
- aviation 航空機、航空業界
- enumeration 列挙
- residual 残りの
- trait(traits) 特性
- disruption(disruptions) 分断
- pervade 広がる
CHAPTER 11
- proper precautions 適切な事前の策
- blurred ぼやけた、不鮮明な、はっきりしない
- juncture 分岐点
- allude(alluded) ほのめかす、暗に示す
- myriad 無数の
Official Cert Guide Volume 2
CHAPTER 1
- overtly 明白な
- exacerbated 悪化する
CHAPTER 2
- debate(debated) 熟考する、じっくりと考える
- atypical 普通ではない、標準的ではない
- mnemonics 記憶術、覚え方
- elucidation 解明、説明
- burgeoning 急成長する
CHAPTER 3
- starve 欠乏する、不足する
- chore 面倒な作業
- subordinate 下位におく
- stanza(stanzas) 一区切り
- congestion 輻輳
CHAPTER 4
- pervasive 広く浸透している
CHAPTER 5
- entertain 考慮する、検討する
- replenish 補充する、再び満たす
CHAPTER 6
- pros and cons 良い点と悪い点、賛否
- spawned 生成された
- breed (新しい)タイプ
CHAPTER 7
- doctoral thesis 博士論文
- reluctant しぶしぶ、消極的
- surges 急増
- overburden 過負荷
- unison 一致して、調和して
CHAPTER 8
- in a nutshell 一言で言えば、簡潔に言えば
CHAPTER 9
- smurf 集中して(smurf attack)
- vulnerable 脆弱な
- thwart(thwarting) 阻止する
- unwieldy 扱いにくい
- remedy 修正する
- assailant 攻撃者
CHAPTER 10
- distill 短縮する
- clear-cut 明確な、わかりやすい
- pursue 先に進む、追跡する
CHAPTER 11
- backdrop 背景
- annoy 悩ませる、困らせる
- mundane よくある、ありふれた
- gear 適応させる、対応させる
- perplex(perplexing) 混乱させる
終了
後半にいくにつれ、比較的読みやすくなっていく印象
コメント