機器と接続

スポンサーリンク
スポンサーリンク

NOTE

機器

ACI はAPIC、Spine、Leaf と大きく3種類の機器が必要になる。

APIC (Application Policy Infrastructure Controller)

  • Spine、Leaf を管理する機器で、これにログインしてGUI で設定をおこなう
  • 正体はCIMC(Cisco Intelligent Management Controller)を搭載したUCS サーバ
    – USC というハードの上にAPIC ソフトウェアがある
  • 基本は(最低)3台1セットで使う
    – 初期設定でActive Controllerの数を1に指定すればAPIC 1台でも使えるがCiscoのサポートが付かない

Spine

  • ACI ファブリックのコアSW
  • Nexus 9500シリーズ、9300シリーズが使われる
  • 最低2台必要
  • Leaf 向けDown Link は25G/40G/100G が使われる
  • コアSW としての役目なので、帯域不足に対して、Spine 増設かLeaf ~ Spine 間のLink を増やすことで拡張する

Leaf

  • ACI ファブリックのアクセスSW
  • Nexus 9300シリーズが使われる
  • 最低2台必要
  • Spine 向けUp Link は25G/40G/100G が使われる
  • Server 等のユーザ機器を収容する部分は100M/1G/10G が使われる
  • Leaf スイッチのことをToR スイッチと呼ぶことがある
  • アクセスSW としての役目なので、収容サーバが増えてきた場合はLeaf を増設することで拡張する

FEX / Sub Leaf

  • ポート増設目的でFEX(Fabric EXtender) と呼ぶNexus 2000 シリーズや、もう一台Leafを接続して3階層もサポートされているが必須ではない。基本はSpine/Leafの2階層

 

Nexus はACI モードと(従来のスイッチとしてのOSの)NX-OS モードの2種類がある。ACI 利用時はACI モードのみとなる。イメージが異なるので簡単に切り替えて使うといったものでもない。

Nexus のモデルによってSpine/Leafどちらで使うか決まっている。一部の例外を除き、Leaf用NexusをSpineに転用する(その逆含む)ようなことはできない。

接続

  • 基本は全てのLeaf は全てのSpine に接続する
    – Leaf は他のLeaf 宛に2hop でいけること
  • Spine 同士の接続はしない、Leaf 同士の接続もしない
  • APIC はLeaf のDown Link に接続させる
  • 各SW にはUp Link とDown Link でポート用途が決まっている
    – Leaf のDown Link をUp Link 用に使うといったことは基本できない
    ※ver 3.1から一部制約はあるが使えるようになる

REFERENCE

 

コメント

  1. Leaf~Spine間は25Gでも接続可能だったはずです。。。

  2. たぬきちさん
    コメントありがとうございます。修正しました。